みんなで創る大学と地域の未来
びわ湖を取り巻く大学と自治体・経済団体が連携して共に活動しています。
びわ湖を取り巻く大学と自治体・経済団体が連携して共に活動しています。
お知らせ
NEW滋賀県内の大学で開催されるイベントをご紹介します。内容や申込方法など詳細につきましては、各大学のホームページ等でご確認ください。※イベントカレンダーは、随時更新しています。 7月3日(木)滋賀医科大学
就職支援事業
NEW働きたい企業を見つけよう!企業担当者から直接説明を聞ける!!滋賀県内企業計70社があつまる!🟠業界研究🟠インターン情報入手 の絶好のチャンス!日時令和7年8月6日(水)<第1部> 10:00~12:3
お知らせ
NEW滋賀県立大学ではSDGsの視点を踏まえ、学生が主体的に地域課題の解決や地域活性化に取り組む活動である「近江楽座」が昨年度で20周年を迎えました。これを記念して、本学独自の教育プログラムである「近江楽座
留学生事業
NEW日本での就職を目指している留学生を対象に、日本で働くための就職活動の方法などを知ってもらうために、就職活動ガイダンスを開催します。今回のガイダンスでは、主に学部1年生を対象としていますが、2年生以上の
就職支援事業
NEWはたらく体験「しがプロ」は、「プロの入り口に一歩踏み出す」体験型インターンシップ・就業体験。企業の説明を聞くだけ、社員さんと話すだけでは分からない企業の魅力を、じっくり知ることができるプログラムです。
理系人材育成事業
NEW「理系人材育成体験プログラム事業」は、子供たちがものごとを科学的な見方や考え方で捉え、自らのアイデアを育て、実現していく力を育成し、将来の進路・キャリア選択を見据え、理系人材として成長していくことの支
イベント&リポート
NEW2025年度理系人材育成体験プログラムb. 理系体験プログラム立命館大学「第3回全国ソーラーボート大会『R杯』」立命館大学内のスポーツ健康コモンズ・屋外プールを舞台に、自作のソーラーボートでスピードと
イベント&リポート
NEW2025年度理系人材育成体験プログラムb. 理系体験プログラム立命館大学「ソーラーボートをつくろう!【まなび@R】」太陽の光でうごく「ソーラーボート」のしくみを楽しく学んで、自分だけのオリジナルソーラ
イベント&リポート
NEW2025年度理系人材育成体験プログラムb. 理系体験プログラム立命館大学「3Dプリンターやレーザー加工機でオリジナル小物入れワークショップ」3Dプリンターやレーザー加工機を使って、オリジナルの小物入れ
イベント&リポート
NEW2025年度理系人材育成体験プログラムb. 理系体験プログラム滋賀短期大学「中学生のためのプロジェクションマッピング」中学生を対象とした講座です。プロジェクションマッピングのしくみを学び、教室の壁や模
イベント&リポート
NEW2025年度理系人材育成体験プログラムb. 理系体験プログラム滋賀短期大学「小・中学生のためのAI講座-画像と言葉を使ったAI体験-」小学校高学年(5,6年生)と中学生を対象とした講座です。AIにいろ