みんなで創る大学と地域の未来
びわ湖を取り巻く大学と自治体・経済団体が連携して共に活動しています。
びわ湖を取り巻く大学と自治体・経済団体が連携して共に活動しています。
単位互換事業
NEW環びわ湖大学・地域コンソーシアム単位互換制度とは、滋賀県内にある13の大学や短期大学の科目を履修し、それを所属大学・短期大学の単位として認定する制度です。 滋賀県特有の内容をテーマにした科目や、各大学
単位互換事業
NEW環びわ湖大学・地域コンソーシアムでは、複数の大学の学生が参加する大学連携型地域課題解決授業「おうみ学生未来塾」を、2025年度は、滋賀県立大学、成安造形大学の提供により、単位互換科目として開講すること
お知らせ
NEW滋賀県内の大学で開催されるイベントをご紹介します。内容や申込方法など詳細につきましては、各大学のホームページ等でご確認ください。※イベントカレンダーは、随時更新しています。 3月2日(日)滋賀医科大学
就職支援事業
「夢があふれるまち大津」、で働きませんか。大津市内で正社員就職を希望する、令和8年3月に大学(院)・短期大学・高等専門学校・専修学校・職業能力訓練開発校等卒業予定の学生や求職者の方を対象に合同企業説明
就職支援事業
NEW県内企業150社と直接話せる就活イベント開催!「自分に合う企業がイイけれど、滋賀県内で見つけられるかな…」「滋賀県内の企業情報をまとめて得られる機会があるといいな」そんな滋賀の学生さんの声をもとに、滋
就職支援事業
東近江市で働きたいあなたを応援します!採用担当者と直接お話して求人情報だけではわからない会社・業界の話を聞いてみませんか?自分にぴったりな企業と出会えるチャンス!当日は、しごと支援コーディネーターとの
ニュース&トピックス
NEW女性の健康課題をテクノロジーで解決する製品やサービスをテーマにした「フェムテックセミナー」を開催します。 本セミナーは、主に製造業で開発に携わる方を対象に、フェムテックとは何 かを知って頂き、自社のコ
イベント&リポート
NEW2024年度理系人材育成体験プログラムb. 理系体験プログラム長浜バイオ大学「小学生を対象とした科学実験教室」開催概要第1回 日程: 2024年 9月21日(土) 8:45 ~ 11:45 場所: 長
イベント&リポート
NEW2024年度理系人材育成体験プログラムc. 理系人材の育成者向けのコンテンツ立命館大学「モノづくり最前線の見学会」開催概要開催日程: 2025年2月13日(木) 15:30 ~ 17:00開催場所: