お知らせ

2025年

2025.04.01

課題解決支援事業

NEW

【大学地域連携課題解決支援事業2025】活動提案の採択結果について

環びわ湖大学・地域コンソーシアムでは、滋賀県内に立地する大学の持つ多様な知的資源の地域への還元を促進するとともに、県内14大学等に通学する約3万5千人の学生が、地域課題の解決に貢献し、それを通して、滋賀の人々や生活文化、風景、産品などの魅力に出会い、交流を深めることで、滋賀に愛着を持っていただくこと

2025.03.13

単位互換事業

NEW

【受講生募集】環びわ湖大学・地域コンソーシアム「単位互換制度」(2025年度)

環びわ湖大学・地域コンソーシアム単位互換制度とは、滋賀県内にある13の大学や短期大学の科目を履修し、それを所属大学・短期大学の単位として認定する制度です。 滋賀県特有の内容をテーマにした科目や、各大学・短期大学で特徴的な科目などが受講できます。2025年度は47科目が提供されます。 所属大学・短期大

2025.03.13

単位互換事業

NEW

【受講生募集】「おうみ学生未来塾」(2025年度 単位互換事業・夏期集中講義)

環びわ湖大学・地域コンソーシアムでは、複数の大学の学生が参加する大学連携型地域課題解決授業「おうみ学生未来塾」を、2025年度は、滋賀県立大学、成安造形大学の提供により、単位互換科目として開講することとなりました。これは、他の大学や短期大学の学生と一緒に地域課題の解決に向けた実践的な学習を行い、基礎

2025.02.20

就職支援事業

「おおつ合同企業説明会2025(3/5・草津市)」の開催について

「夢があふれるまち大津」、で働きませんか。大津市内で正社員就職を希望する、令和8年3月に大学(院)・短期大学・高等専門学校・専修学校・職業能力訓練開発校等卒業予定の学生や求職者の方を対象に合同企業説明会を開催します。是非ご参加下さい。日時令和7年3月5日(水)13:00 ~ 15:00場所クサツエス

2025.01.22

就職支援事業

「WORKしが博」合同企業説明会(3/10 草津、3/14 大津、3/19 彦根)の開催について

県内企業150社と直接話せる就活イベント開催!「自分に合う企業がイイけれど、滋賀県内で見つけられるかな…」「滋賀県内の企業情報をまとめて得られる機会があるといいな」そんな滋賀の学生さんの声をもとに、滋賀県内の企業150社の企業情報・選考情報に出会える就活イベントを開催します!日程・場所●第1回|草津

2025.01.08

就職支援事業

東近江市で働こう! 合同就職説明会(2/8・東近江市)の開催について

東近江市で働きたいあなたを応援します!採用担当者と直接お話して求人情報だけではわからない会社・業界の話を聞いてみませんか?自分にぴったりな企業と出会えるチャンス!当日は、しごと支援コーディネーターとの相談も可能です!是非お気軽にご来場ください。お待ちしています!日時 令和7年2月8日(土)13:00

2025.01.07

課題解決支援事業

【募集】大学地域連携課題解決支援事業2025・活動提案の募集について(募集期間:2025年1月6日〜2月14日)

環びわ湖大学・地域コンソーシアムでは、滋賀県内に立地する大学の持つ多様な知的資源の地域への還元を促進するとともに、県内14大学等に通学する約3万5千人の学生が、地域課題の解決に貢献し、それを通して、滋賀の人々や生活文化、風景、産品などの魅力に出会い、交流を深めることで、滋賀に愛着を持つことを目指し、
C)一般社団法人 環びわ湖大学・地域コンソーシアム
All Rights Reserved.