【実施報告】滋賀県立大学「夏休み自由研究サポートプログラム」
2024年度理系人材育成体験プログラム
b. 理系体験プログラム
滋賀県立大学「夏休み自由研究サポートプログラム」
開催概要
開催日程: 2024年8月10日(土)①9:30 / ②13:15 実施時間は、各テーマにより異なり90分~150分
開催場所: 滋賀県立大学
参加者数: 小学5・6年生73名(保護者73名も同伴)
2024年8月10日(土)滋賀県立大学にて、わくわく夏休み自由研究お助け隊イベントを実施しました。このイベントは、夏休みの自由研究の題材としていただけるような実験等を通して、科学への興味、関心を深めていただくことを目的としています。今年度が初開催となりましたが、総勢73組の親子に参加いただきました。
【参加いただいた方からの感想・参考になった点 等】
・実験を通して発見があり、とても興味深く楽しみながら参加できた。
・理系っていうものがあるんだなと知るきっかけになったのではないかと思う。
・屈折や偏光、遮光など思った以上に理科の話があり少し難しいかと思ったが、作業は教え方が丁寧でわかりやすく、親が手伝わなくても自分で出来て楽しそうでした。ありがとうございました。
・自由研究で困っていたので、アイデアをもらいとても参考になった。
・大学という場所で学ばせてもらう事も、内容もとても興味を持って楽しませてもらいました。こういう実験は家や学校では出来ない体験だったので、とてもよかったです!教えてくださったみなさんの説明なども子どもに寄り添って優しく対応してくださり、とてもわかりやすかったです!またぜひ参加したいので企画していただきたいです。